bewin Worker dispatching system

じょぶるとの出会いは新しい世界を見せてくれた

インハウスデザイナーの道を選んだのは、立ち上げ初期の自社求人サービス「じょぶる」と出会ったのがきっかけです。

当時のBewinは、ごく少数のメンバーでじょぶるを運営しており、デザイナーは0人。

それまで別会社でデザイナーとして働き、自分の可能性と挑戦の場を模索していた私にとって、すごく魅力的に映ったのを覚えています。

この会社、このサービスと一緒に成長しよう!と入社を決意しました。

入社以降は、デザインのみならず、求人掲載企業さまへの取材やライティングなどの経験も経験。直接お客さまの声を聞く機会が増えました。成果追求型のデザインに傾注し、葛藤する毎日。

それまで「デザイン=対価」という概念が強い世界で生きてきた私は、初めて、企業やユーザーの求めるものは何か、デザイナーにできることは何か、何のために手を動かすのか…という本質に気づきました。と同時に、「じょぶるを通して就職された方々が長く企業で活躍できること」、「地域の企業の成長に貢献すること」への強い使命感を感じました。

俯瞰することと発信すること

デザイナーは、デザインを施すことが仕事です。でもBewinではもっと、自分の職域を俯瞰してみてほしいなと思います。

「ただデザインする人」になるのではなく、「デザインで企業やユーザーの課題を解決する人」に。

そして「採用で企業の成長に寄与する人」に。

さらに俯瞰して「多くの成長企業を生み出し、地域や社会を変えていく人」にー。

視座を変えてみると、先々の目標や今自分にできることが見えてきます。

「この方法試してみたい!」「そもそもから考え直してみよう!」とチャレンジする心を常に持ち、デザイナーの職域に捉われずに発信していくことがとても大切だと思います。

好きこそ、無敵!

Bewinには「誰のどんな課題を解決したいのか」「その方法で本当にベストなのか」を考え抜く文化があります。

企業、ユーザー、社会の幸せを追求する熱い想いが、全ての原動力であり、私はそこに心血を注ぐことがとても好きです。

デザインももちろん好きですが、本質はいつも「誰のために・何のためにやるのか」にあります。

これを読んでいる方の中には、「デザイナーはデザインできてなんぼでしょ!」と思っている方もいるでしょう。正解ですが不正解でもあります。

逆に言うと「デザインしかできない」のかもしれないー。


少し俯瞰したら、見える世界は変わります。

デザイナーの可能性は無限です。

そして、じょぶるのサービスやBewinという土壌は、あなたの殻を破り、可能性を広げる格好の環境です。誇れる最高の仲間も揃っています。

社会に本当に必要な会社であり続けるために、仕組み・サービスを最善を全員で考え、全員で作っていきましょう。

オフィスで切磋琢磨できる日を楽しみにしています。